¥9,900
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
*This item can be shipped outside of Japan.
FLASH 熊本城 基板アート ICカードケース
ICカードケースをお買い上げ1個あたり、熊本市へ熊本城復旧用途で1,500円寄附いたします。
ICカードケース は、改札のタッチやICカードでの決済時に電池無しでLEDが光るギミック付きです(※1)。改札のタッチなどで大天守、小天守、宇土櫓の鯱(しゃちほこ)部分に実装された白色LED4個が光ります。毎日の通勤・通学が楽しくなる商品です。カードサイズが同じなら会社などのIDカードケースとしても使用可能(※2)です。
約4.5万本の直線で緻密にデザインしました。基板CADでデザインをしなければ基板は出来ません。基板CADはデザインソフトではないためマウスで一つ一つ線を引いていきます。細い線で0.1mmの配線パターンで緻密にデザインされています。iPhoneケースのデザインより一回り小さく再設計しています。ケースの内側には清正公からのお言葉が・・・・たまに見て楽しめます。
また、ICカードケースは基板100%で製造しました。表、中、裏の3種の基板をプレス接着し、ケース化しました。プリント基板はFR-4(ガラス繊維の布+エポキシ)製で車載基板や産業機器にも使われており、軽くて強い素材です。基板は金メッキ処理をしています。電子部品を実装後、クリーンルームにて一つ一つ人の手で超クリアな樹脂を封止しております。カード脱落キーホルダー付。ギフトボックス梱包。鉛不使用。日本デザイン、日本製造です。
※1:海外の改札で光るかどうかは未確認です。FeliCa(フェリカ)式を採用している香港では光ることを確認済み。
※2:改札と比べ光量が落ちる可能性があります。
■FLASH 熊本城 基板アート ICカードケースの製品仕様
価格 :9,000円(税別)
カラー :黒
サイズ :98mm×62mm×4.5mm
重さ :25g
使用電子部品:4点
【熊本城デザインについて】
2016年4月の熊本地震で熊本城は大きな被害を受けました。現在も大部分が立ち入り禁止になっています。熊本城の修復は天守閣が2019年までに、熊本城全体が元の通りになるまでには20年掛かり、費用は600億円掛かると言われています。
株式会社電子技販は大阪に本社工場があり、1995年の阪神淡路大震災で被災しました。その際、日本全国、そして海外から被災地に様々なご支援をいただきました。当時の温かいご支援を忘れることはありません。2011年の東日本大震災の時は、その年の9月に少しでも東北に貢献しようと岩手県へ社員旅行で訪問しました。そして、東北の企業と交流を始め、現在も交流が続いています。
2018年5月に代表の北山は熊本へ旅行しました。熊本城を訪問しましたが、二の丸広場や加藤神社などから天守閣や櫓が見える程度。ニュースで見た通り大部分が立ち入り禁止でした。まだまだ復旧に時間と費用が掛かることを改めて実感しました。関西では熊本城復興の進捗がニュースで流れることがあまりなくなりました。そこで、我が社で何か出来ることがないかと考えました。プロダクトを通じて現状を知ってもらう、プロダクトを買っていただき熊本市へ寄附、買っていただいたかたが口コミで拡散、することで熊本城復興の一助にならないかと熊本城デザインのプロダクトを考えました。大きなことはできませんが身の丈にあった社会貢献をしようと思いました。金メッキの配線パターンと黒基板でデザインすると蒔絵のような配色で和の感じがします。城を緻密にデザインするとカッコイイ商品になると思いました。熊本城総合事務所さまへ企画書を送り、大天守、小天守、宇土櫓の建物部分の図面データをいただき緻密にデザインしました。石垣は写真をみながら実物に近くなるよう丁寧にデザインしました。
基板愛+熊本城愛 想いのこもったプロダクト
本プロジェクトでは、タレント田村淳さんから「熊本城復興プロジェクト」に賛同頂き、デザインの監修でご協力をいただきました。基板愛の北山寛樹(株式会社電子技販 代表)と熊本城愛の田村淳さんの想いがこもったこだわりのプロダクトが完成しました。
基板愛(北山寛樹)
小学2年生より家業のプリント基板工場の上に住んでいました。幼少時から基板工場を手伝い基板に触れあう毎日。完成した2層基板の配線パターンを指でなぞって迷路遊びをして楽しむ子供でした。基板の進化、部品の小型化、実装方法の変化を見て過ごし、基板の美しさを見出していました。父親から家業を継ぎ、基板グッズを持ちたいと本業の傍ら基板アート雑貨事業を2014年より開始。初めての自社商品、初めてのBtoC(一般消費者向け)事業です。代表北山自らが企画やデザインを行っています。基板愛を込めた緻密なデザインとサプライズ感のある商品作りを行っています。
熊本城愛(田村淳)
はじめて熊本城に行ったのは、小学生4年生の頃の家族旅行でした。信長の野望というゲームソフトで戦国時代の武将達に興味が湧いた時期でしたが、本物のお城を見るのはそれがはじめてでした。家族旅行で次の観光地に移動するのを拒否して、1人で熊本城に残り1日中熊本城で過ごして、夕方に家族と合流する形をとりました。なぜその時にそんなに熊本城に魅せられたかは説明できなかったですが、大人になった今では説明できます。雄大で勇ましく本物のお城だからです。特に宇土櫓は圧倒的な存在感を放っています。皆さんも是非本物のお城に触れてみてください。
【名入れサービスについて 現在無料キャンペーン中】
裏面の金メッキベタ部分にレーザーで名入れ致します。
納期は稼働日で2日掛かります。(御急ぎの場合はご相談ください。)
①Times New Roman アルファベット10文字以内
②Lucida Console アルファベット12文字以内
③ゴシック体 漢字・ひらがな・カタカナ6文字以内
④明朝体 漢字・ひらがな・カタカナ6文字以内
スペース、ドットなどは1文字カウントです。
文字高は約2.5mmです。
なお、無料キャンペーンは予告無しに終了することがございます。
【ご協力(敬称略)】
図面提供 熊本市 熊本城総合事務所
デザイン協力 田村淳
連携協力 九州鉄道機器製造株式会社
※ 受注順に出荷させていただきます。1週間ほどお待ちいただく可能性があります。
Preparation: around 1week + Overseas Delivery
(Delivery Date depends on the shipping way)